mkr wrapによるバッチ処理のロギングと監視

このエントリーは、7/27に開催される技術書博覧会で販売する「Mackrelではじめるお手軽Webサービス監視」の「バッチ処理のロギングと監視」の章のアップデート内容です。*1 gishohaku.dev Mackerelではじめるお手軽Webサービス監視 (技術の泉シリーズ(NextP…

Microsoft MVP for Developer Technologies 再受賞しました

2019/7/1(日本時間だと7/2)づけで、Microsoft MVP for Developer Technologies 2019-2020を再受賞しました。 Microsoft MVPの再受賞の審査は3月末日時点でのノミネートを元に7月1日に発表になることになっているので、この時期のタイムラインはこの話題で賑…

JJUG CCC 2019 Springで「大企業運営の法人向けサービスにおけるOpenJDK移行事例」という発表をしました。

2019/5/18のJJUG CCCで「大企業運営の法人向けサービスにおけるOpenJDK移行事例」という発表をしました。 以下、発表内での引用先へのリンクです。 [FELIX-6035] Allow urlhandlers to create urls for jrt protocol without an add-opens - ASF JIRA Histor…

吉祥寺.pm18で「Linuxサーバーを再起動しない運用は終わりにしましょう」という発表をしました

2019/5/17に開催された吉祥寺.pm18で「Linuxサーバーを再起動しない運用は終わりにしましょう」という発表をしました。 kichijojipm.connpass.com 以下、発表内での引用先へのリンクです。 UNIXサーバはリブートすべきでない説 | スラド Linuxサーバーは定期…

Cent OS 6 / Red Hat 6 で誤ってCent OS 7 / Red Hat 7向けのmackerel-agentを入れてしまった場合の復旧法

技術書典の執筆追い込み(いわゆる修羅場)で報告が遅れていましたが、このたびはてな様よりMackerelのアンバサダーとして認定をいただきました。 mackerel.io 以下はアンバサダーの認定にあたり、進呈いただいたノベルティーになります。ありがとうございま…