ふぃーるどのーつ

技術系ブログ「ふぃーるどのーつ」

2017-01-01から1年間の記事一覧

Windows Subsystem for Linuxで、起動時にWindows側のカレントディレクトリを引き継ぐ

もともとCreators UpdateまでのBash on Ubuntu on Windowsでは、起動時にWindows側のカレントディレクトリを引き継ぐという仕様がありました。 ですが、Fall Createors UpdateでWindows Subsystem for Linuxとして正式版になってからは、通常のLinuxと同様 /…

合同勉強会 in 大都会岡山 -2017 WinterでMackerelについて発表しました

このエントリーは、Mackerel Advent Calendar 2017の24日目エントリーです。 qiita.com 12/23に岡山県立大学で開催された合同勉強会 in 大都会岡山 -2017 Winter-で「Mackerelではじめる お手軽サーバー監視」というテーマで発表しました。 gbdaitokai.connp…

「スライムが強かったらバグ」~テストと「品質」の関係について~

青山公士氏は、WEB+DB PRESS Vol.90の「国民的RPGオンライン化へのチャレンジ ドラゴンクエストⅩ開発ノウハウ大公開」で「ドラゴンクエストX オンライン」の開発プロセスについて述べる中で、品質管理について以下の様に述べています。 たとえばドラゴンクエ…

Selenium WebDriverのテスト実行の画面録画をOSSだけで実現する

本エントリーは、Selenium/Appium Advent Calendar 2017の9日目エントリーです。 qiita.com Selenium WebDriverでは、テストの実行時に、ブラウザーの画面のスクリーンショットを取得するAPIを提供しています。 ですが、たとえばトーストが消える消えないと…

Jira Data Center On Azureを試す

このエントリーは、Atlassian(JIRA , Confuence, Trello, Bitbucket)のTips Advent Calendar 2017の4日目エントリーです。 qiita.com Microsoft AzureのMicrosoft Azure MarketplaceにはAtlassian Jira/Atlassian Confluenceのアプリが用意されており、Azu…

TDDで「Red-Green-Refactoring」のエビデンスが必要ない理由

はじめに コミュニティーや業務でテスト駆動開発(TDD)に関わる技術支援をする中で、 「開発者のローカル環境でのテスト結果を取得し、TDDのレッドとグリーンのサイクルをエビデンスとして記録したい」 「ToDoリストの進捗状況をTDDで記述するソースコード上…

OpenJDKのソースコードをWindowsでチェックアウトする

2017/9/25にJava SE9がリリースされました。 そのオープンソース実装であるOpenJDKはソースコードがjava.netにホスティングされているMercurialで公開されていますが、JDK9のソースコードは、レポジトリーをクローンした後に、サブモジュールをget_source.sh…

TDDBC(TDD Boot Camp) Tokyo 2017-09 を開催しました

9/30に、テスト駆動開発についてのワークショップTDD Boot Camp(TDDBC)を開催しました。 TDDBC Tokyo 2017-09 - connpass 私は主催と、基調講演を担当しました。 TDDはじめて物語 Second Season #tddbc from Hiroyuki Ohnaka www.slideshare.net 当日の様子…

Visual Studio CodeでGatlingのシナリオを作成する

負荷テストツールの中ではJMeter派なのですが、Gatlingを使用する案件も増えてきました。 ですが、ScaleベースのあのDSLをテキストエディターで編集するのは色々つらいというのがあります。IDEを使うのも牛刀割鶏ではないのかと思い、Visual Studio Code(VSC…

Bash on Ubuntu on WindowsをAnsibleでプロビジョニング(Creators Update版)

Windows10に加わったBash on Ubuntu on Windowsですが、本格的に使うなら構成をスクリプト化して管理したくなるものです。またスクリプト化しておけば不幸にして構成をぶっ壊した時にlxrun /uninstall /full して構成をクリアした上で、再構築になった時も復…

ぼくのかんがえたさいきょうのWindowsTerminalかんきょう[PR]

PR

※この記事は、技術系同人サークルふぃーるどのーつとのタイアップ記事です。 特にWeb系の開発環境ではmacOS前提の記事が多いですが、至高のデスクトップ環境といったらWindowsなのです。 この記事では、Windowsでまともなターミナル環境をもとめて試行錯誤し…

JJUC CCC 2017 SpringでJava8移行事例について登壇しました。

5/20に開催されたJJUG CCC 2017 SpringでJava8移行事例について登壇しました。 www.java-users.jp Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~ from Hiroyuki Ohnaka www.slideshare.net もうすぐJava SE 9がリリースされようかというの…

JJUG CCC 2017 SpringでJava8移行の事例について登壇します

5/20(土)に開催されるJJUG CCC 2017 Springで「Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例について~」というテーマで発表します。 jjug.doorkeeper.jp 日時:2017/5/20(土) 16:10~16:30 会場:L会場 概要:JDK9のリリースも間近ですが、…

JJUG ナイトセミナーでコンシューマー駆動契約とpact-jvmについて発表しました

4/24に開催されたJUG ナイト・セミナー 「テスティング特集」 でコンシューマー駆動契約とそれを使用したテストツールであるpact-jvmについて発表しました。 jjug.doorkeeper.jp pact-jvmではじめるコンシューマー駆動契約 from Hiroyuki Ohnaka www.slidesh…

技術書典2 振り返り

4月9日にアキバ・スクエアで開催された「技術書典2」にサークル「ふぃーるどのーつ」で参加してきました。 techbookfest.org techbookfest.org 電子書籍(PDF)版は、booth.pmで販売しています。 fieldnotes.booth.pm 当日は雨天で足下の悪い中、3100人以上の…